キンプリドームライブ2025のキャパは?当たりやすい会場はどこ?

キンプリ ライブ 2025 キャパ 推し活

2025年、キンプリのドームライブが決定しましたが、キャパはどのくらいなのでしょうか。

現在行われているツアーよりも、動員数が多いのか気になりますよね。

また、当たりやすい会場はどこなのでしょうか。

当選確率を上げるために知っておきたいところですよね。

そこで今回は、キンプリのドームツアー2025のキャパと当たりやすい会場について紹介します!

絶対ライブに行きたい!という方は、ぜひ参考にしてみてください。

 

キンプリドームライブ2025のキャパは?

キンプリ ライブ 2025 キャパ

2025年にライブが開催される3つのドームキャパは、合計で420,000人となります。

各会場の最大収容人数は次の通りです。

  • 【福岡】みずほPayPayドーム福岡:約45,000(2日で90,000人)
  • 【東京】東京ドーム:約55,000人(3日で165,000人)
  • 【大阪】京セラドーム大阪:約55,000人(3日で165,000人)

東京ドームと京セラドームはほぼ同じくらいのキャパで、PayPayドームがほんの少し小さいようなイメージです。

ステージによっては多少の増減は発生しますが、大きく外れることはないでしょう。

ドームでの開催となると演出も派手になるので、とても楽しみですね。

 

2024‐2025アリーナツアーのキャパは?

2024年10月から2025年2月にかけて行われているアリーナツアーは全9会場・19公演で、約182,000人のキャパで行われています。

だから、ドーム公演のほうが約2倍の規模感になっています。

前回よりもより多くの方が当選する可能性があるので、とても嬉しいですね。

 

キンプリドームライブ2025の当たりやすい会場はどこ?

キンプリ ライブ 2025 キャパ

2025年のドーム公演は、みずほPayPayドーム福岡・東京ドーム・京セラドーム大阪の3か所の予定です。

この中で当たりやすい会場は「みずほPayPayドーム福岡」です!

キャパで見ると東京・京セラの方が大きいですが、福岡に比べると会場近くに住んでいる人口が断然多いので人気の会場となっています。

実際に私が過去にドーム公演を申し込んだとき、東京ドームは当たったことがありません。

逆に福岡を申し込んだときは毎回当たります。

福岡は、他のドームに比べて交通費や旅費がかかってしまう人が多いからだと考えられます。

もし、どこの会場でも行けるのであればみずほPayPayドーム福岡を申し込むと、他の会場と比べて当たりやすいと思いますよ。

必ずライブに行きたい人にはおすすめの会場です!

 

当たりやすい日程は?

応募数が少ない日が当たりやすくなりますが、覚えておいてほしい点は次の4つです。

  • 平日公演
  • メンバーの記念日や誕生日以外
  • ツアー初日と最終日以外

この3点が当てはまる日は、他の公演に比べて申し込む人が少なくなると考えられます。

今回のツアーで言うと7月10日(木)東京ドームがおすすめです!

ただ、土日祝しか行けないという方も多いと思います。

もしそこで狙うなら日曜日です。

だから、福岡なら5月11日(日)がいいと思います。

日曜日は、翌日が仕事や予定がある人が多いので、帰りの時間を気にする必要がある分、土曜日よりも少しだけ倍率が下がります。

大阪公演は3日とも休日で、最終日はオーラス公演なので比較的応募数がばらけると思います。

私なら土日の7月19日・20日は必ず申し込みます。

参考になれば幸いです。

 

まとめ

キンプリ ライブ 2025 キャパ

今回は、キンプリドームライブ2025のキャパと当たりやすい会場について紹介しました!

キャパは、現在のツアーよりも大きくなっているので、当たる確率も高くなっていると考えてよいと思います!

当たりやすい会場を参考に、ぜひ申し込んでみてくださいね。

キンプリ2025ドームライブが、どうか当たりますように。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました