WEST.アリーナツアー2025「A.H.O」の開催が決定しましたが、倍率は高いのでしょうか?
ドーム規模でのライブと比べると、当たりにくいような気がしますよね。
また、当選確率を上げる方法はあるのでしょうか?
申し込みにコツがあるのなら知っておきたいところです。
そこで今回は、WEST.アリーナツアー2025の倍率は高いのか、当選確率を上げる方法はあるのかについて紹介します!
ライブに行く予定の方は、ぜひ参考にしてみてください。
Contents
WEST.アリーナツアー2025の倍率は?
WEST.アリーナツアー「A.H.O」の倍率は、ずばり1.09~2.56倍の予想です。
この倍率だけを見ると昨年のドームライブ等と大きくは変わらないので、高くなっているということはないかもしれませんね。
なぜこの倍率になったのか、計算式を紹介します。
倍率の計算式
今回の全会場の最大収容人数を集計したところ、338,500人が動員されるのではないかと予想しました。
また、2025年1月末時点でのファンクラブ会員数は62万人でした。
この62万人には、ライブに行かない人やファンクラブをやめてしまった人も含まれているので、全会員数のうち6割と7割が申し込んだ場合で計算します。
- 6割が申し込んだ場合:62万人×6割÷338,500=1.09
- 7割が申し込んだ場合・62万人×7割÷338,500=1.28
そして、今回は2枚まで申し込みができるので、2枚とるとなれば倍率も2倍となりますね。
このことから、1.09~2.56倍の予想となりました。
参考までにご覧ください。
WEST.アリーナツアー2025の当選確率を上げる方法を詳しく解説!
当選確率を上げる方法として2つ挙げられます。
- 交通の便で会場を選ぶ
- 日曜日(祝日)の夜公演を申し込む
これは、8年以上WEST.のライブに行っている私の見解なので、参考までに紹介します。
交通で会場を選ぶとは?
まず、当選確率が高い会場として「交通の便が悪く行きにくい場所」はよく当たります。
今回で言うと、宮城県のセキスイハイムスーパーアリーナがおすすめです。
この会場は、JRの最寄り駅からバスで向かうことになるので、県外の方は行きにくいため穴場です。
私自身、過去に複数回当選しています。
また、北海道の真駒内セキスイハイムアイスアリーナや新潟県の朱鷺メッセ新潟コンベンションセンターも良いかもしれません。
道県以外の方は飛行機で行く必要があるので、かなりの旅費がかかるため避ける人が多いと考えられます。
こういった点で、交通の便が悪い会場は申し込む人の割合が減るため、当選確率が上がるといえます。
日曜日(祝日)の夜公演を申し込むとは?
ライブ翌日がお仕事や学校の方が多い日曜日の夜公演は、少しだけ申し込む人の割合が下がると考えられます。
地元公演なら別ですが、遠征しようと考えている方は翌日に備えて避ける方も多いのではないでしょうか。
実際に、ジャニオタの私の友人複数人に聞いてみたところ「遠征するなら土曜日か日曜日の朝公演を申し込む」という声が多かったです。
だから、もし地元で行く・翌日有給が取れる等スケジュール的に行けるのであれば、各地の日曜日(祝日)の夜公演を申し込むことをおすすめします。
参考までに、ぜひ検討してみてください。
まとめ
今回は、WEST.のアリーナツアー2025「A.H.O」の倍率は高いのかと、当選確率を上げる方法について紹介しました!
倍率は外れる人の割合のほうが多いため少し高いと思います。
もし、どの公演を申し込むか迷っているのであれば、当選確率を上げる方法を参考に、申し込んでみてくださいね。
WEST.のアリーナツアーで、2025年も楽しんでいきましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント