YOASOBIが2025年にホールツアーを行いますが、チケットのリセールはいつ行われるのでしょうか。
当たったけど当日いけなくなった人も、チケットを取りたい人もこのタイミングは逃せないですよね。
また、リセールの申し込みのやり方はどんな感じなのでしょうか。
事前に知っておきたいところですよね。
そこで今回は、YOASOBIホールツアー2025のリセールはいつ行われるのかと、申し込みのやり方について紹介します!
気になっている方は、ぜひ参考にしてみてください。
Contents
YOASOBIホールツアー2025のリセールはいつ?
リセールの時期は、現時点では発表されていません。
ただ、前回のドームツアーはリセールが実施されました。
タイミングとしてはライブ当日の1週間前から申し込みが始まり、ライブ前日の15時に結果が発表されたようです。
もしかしたらホールツアーも同じような日程で実施されるかもしれません。
そうなると、ライブのチケットがどうなるかは出品側も購入側も前日にしか分からないので、なかなかそわそわしますね。
もしこのタイミングで購入したいのであれば、ライブ当日の予定はあらかじめあけておくようにしましょう。
リセールは当たりやすい?
購入したい人に対しての出品数は少ないとは思います。
ただし、リセールの場合は購入側は1枚でしか選択できないので、1口で複数枚出品されていると考えると当たる人の数が多いように感じますね。
また、ライブ当日の予定をあけておくには仕事を休まないと行けなかったりするので、基本的に地元の方しか申し込まないと考えられます。
そう考えると、意外と当たるかもしれませんね。
どうしてもライブに行きたい!と考えている方がチャレンジしてみるのは、とても良いと思いますよ。
YOASOBIホールツアー2025のリセールの申し込みのやり方を紹介!
リセールは、チケットの販売ページから申し込みが可能です。
前提として、リセールはチケットの出品があって、購入者がいるときのみ成り立つシステムです。
出品がない可能性もありますし、購入者が現れない可能性も十分にあるということをまずは理解しておきましょう。
では、出品側と購入側でそれぞれやり方を紹介します!
出品する時のやり方
チケットは当たったけど、何らかの理由で行けなくなった人が使うシステムです。
購入した座席や購入ルートによって出品方法が変わってきますが、基本的な流れは次の通りです。
- チケット申し込みの詳細ページから「リセール手続きを行う」を選択
- 「リセール出品」から、手放したいチケットを選択し申し込む
- リセールの結果発表時に申請したページを確認し、申し込み結果欄が「成立」となっていれば、手放せたことになる
もし結果が「不成立」であれば、残念ながらチケットは手元に残り、返金もされません。
また、出品側も手数料が発生します。
大体、リセール手数料としてチケット総額の10%と振込手数料が引かれて返金されるようです。
その点を踏まえて手続きを進めていきましょう。
購入する時のやり方
購入する側は、チケットの販売ページにある「リセールお申し込みはこちら」というボタンから、希望日時を選択すれば、申し込みが完了します。
こちらは抽選での販売となります。
結果は、メールでのお知らせがあるようなので、発表日は必ず確認するようにしましょう。
また、座席によっては会員ステータスなどが条件に含まれている場合があります。
ファンクラブで申し込むのか、チケットサイトで申し込むかによっても座席は変わってくると思うので、よく考えて申し込むようにしましょう!
なお、当選した場合のキャンセルはできません。
ライブ当日の予定が開いていることを確認したうえで申し込んでくださいね。
いい結果が届きますように。
まとめ
今回は、YOASOBIホールツアー2025のチケットリセールはいつなのかと申し込みのやり方について紹介しました。
リセールがいつになるかはまだ未定ですが、きっと実施されると思います。
申し込みのやり方を見ながら、心の準備だけしておきましょう!
2025年のYOASOBIホールツアー、楽しんできてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント