2025年もユニ春のライブが決定しましたが、チケットの倍率はどのくらいになるか気になりますよね。
また、一般販売でのチケットの取り方はどんな感じなのでしょうか。
ファンクラブに入っていない方は知っておきたいところですね。
そこで今回は、ユニ春2025のライブのチケット倍率と、一般販売での取り方について紹介します!
ライブに行きたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
Contents
ユニ春ライブ2025の倍率は?
ユニ春2025のライブチケット倍率はアーティストによって変わりますが、約15~50倍になる予想です。
今年は、次の4組がライブステージに登場するようです。
- sumika
- 櫻坂46
- NEXZ
- NiziU
共通認識として、収容人数は約4,000人程度といわれています。
これはライブ会場で言うとホールくらいの規模間なので、結構狭いです。
また、ユニ春のチケットはファンクラブ会員対象の抽選が行われます。
今回はSNSのフォロワー数で計算しましたが、実際にこの中でファンクラブに入っている人はフォロワーのうち7割程度なので、計算した倍率よりも少し下がると思われます。
大きく見積もってこのくらいだと参考程度に見ていただけると幸いです。
では、ここから1組ずつ計算していきます。
sumikaの場合
倍率は20倍前後の予想となりました。
2025年1月現在、Xフォロワー数が386,000人、Instagramフォロワー数が279,000人だったので、間を取って332,500人として考えます。
このうち、ファンクラブに入っていて大阪に来る人を考えると、それほど多くはないと考えられます。
仮に、332,500人の2割が申し込めば16.6倍、3割が申し込めば24.9倍となります。
櫻坂46の場合
倍率は50倍前後の予想となりました。
2025年1月現在、Xフォロワー数が1,274,000人、Instagramフォロワー数が1,720,000人だったので、間を取って1,497,000人として考えます。
このうち、現役メンバーを推していてライブに行きたいと思っている人は、これほど多くはないと考えられます。
従って、1,497,000人のうち1割が申し込めば37.4倍、2割が申し込めば74.8倍となります。
NEXZの場合
倍率は、12倍前後になる予想です。
2025年1月現在、Xフォロワー数が143,000人、Instagramフォロワー数が712,000人です。
差があまりにも大きいので、Xのフォロワーを参考に計算します。
143,000人のうち、3割が申し込めば10.7倍、4割なら14.3倍です。
NiziUの場合
倍率は50倍前後の予想です。
2025年1月現在、Xフォロワー数が814,000人、Instagramフォロワー数が1,755,000人です。
こちらもフォロワー数が2倍くらい違うので、Xのフォロワーを参考に計算します。
814,000人のうち、2割なら40.7倍、3割なら61.5倍となります。
ユニ春ライブ2025の一般チケットの取り方を紹介!
今回の一般販売は、ローチケにて行われます。
一般は、抽選と先着の両方とも実施予定なので、どの方法なのか事前に確認しておきましょう。
抽選の場合、申し込み期間内に申し込みを行い、抽選結果を待つのみです。
先着の場合は、販売開始時刻と同時にローチケサイトから申し込み手続きをする必要があります。
こちらはなくなり次第終了してしまうので、販売開始時刻に取るようにしましょう!
一般販売はいつから?
一般販売は、2025年1月20日(月)から行われます。
まずは抽選販売があり、その後先着での販売が行われます。
受付期間はアーティストによって異なるので、詳しくは下記をご覧ください。
sumika、櫻坂46
- ローチケプレリク会員1次先行販売(抽選):2025年1月20日(月)18:00~1月26日(火)23:59
- 一般発売(先着):2025年2月1日(土)12:00~
NEXZ、NiziU
- ローチケプレリク会員1次先行販売(抽選):2025年1月20日(月)18:00~1月26日(火)23:59
- ローチケプレリク会員2次先行販売(抽選):2025年1月27日(月)18:00~2月3日(月)23:59
- ローチケプレリク会員3次先行販売(抽選):2025年2月4日(火)18:00~2月11日(火)23:59
- 一般発売(先着):2025年2月22日(土)12:00~
まとめ
今回は、ユニ春のライブ2025のチケット倍率と、一般販売の取り方について紹介しました!
倍率は、キャパが狭い分なかなかの高さになりますが、行けた時にプレミア感は最高だと思うので、ぜひ申し込んでみてくださいね。
チケットの一般販売もあるので、取り方を参考にぜひチャレンジしてみてください。
2025のユニ春ライブも楽しんでいきましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント